
いよいよ開幕を迎えたW杯ドイツ大会。4年に一度の貴重な期間とあって、最大限に楽しむプランを立てたいところだ。そこで、渋谷の街でW杯を楽しんでみてはどうだろうか。出場国について学び、試合を観戦し、実際に体を動かしてみる。そのすべてを楽しめる環境が、渋谷には揃っている。“渋谷流”のW杯の楽しみ方を紹介しよう。
【書籍】内沼晋太郎さん(ブックコーディネーター)がオススメする5冊
![]() |
『世界の作家32人によるワールドカップ教室』 白水社/マット・ウェイランド、ショーン・ウィルシー編/2940円 世界的に著名な32人の作家やジャーナリストが、W杯ドイツ大会の出場国の素顔を紹介。サッカー文化を中心に各国の現状を解説し、「観戦の極意」を教える。各国の基本的なデータもまとめられており、世界の国々への理解を深めるきっかけになる。 |
![]() |
『サッカーの敵』 白水社/サイモン・クーパー著/2835円ウガンダ生まれのサッカージャーナリストが東欧や欧州、南米、アフリカをはじめ22カ国を取材し、サッカーの“アンダーグラウンド”を取材。試合を操る大統領や秘密警察、マフィアの暗躍などを白日の下に晒す。スリリングな展開で読み手を飽きさせない。 |
![]() |
『サッカーが世界を解明する』 白水社/フランクリン・フォア著/2415円著者は『ニューヨークタイムズ』などに寄稿するアメリカのジャーナリスト。ロンドンやリオ・デ・ジャネイロ、ミラノをはじめ世界中の都市を飛び回ってギャングの幹部やフーリガンに取材。グローバリズムに翻弄されるサッカーの今を解明する。 |
![]() |
『スタジアムの神と悪魔 サッカー外伝』 みすず書房/エドゥアルド・ガレアーノ著/2310円ウルグアイ出身のサッカー好きなジャーナリストによるエッセイ集。W杯の歴史をひもといたり、多国籍企業の暗躍にため息をついたり、サッカーへの熱い思いを全151話につづる。サッカーと人生が一体化する南米人の文化や生活を理解できる。 |
![]() |
『マグナムサッカー』 ファイドン/2289円一流の報道写真家によって組織されるマグナム・フォト。そのメンバーが半世紀以上にわたって撮り続けてきた世界中の「サッカーのある光景」を集めた写真集。ブラジルの浜辺からイギリスの裏通りまで、サッカー文化がいかに世界中に根付いているかを教えてくれる。 |
【CD】三輪太一さん(タワーレコード渋谷店・ニューリリース担当)がオススメする5枚
![]() |
『VOICES 2006 FIFAワールドカップTM ドイツ大会公式アルバム』 BMG JAPAN/V・A/2548円W杯ドイツ大会の公式テーマソング「タイム・オブ・アワ・ライヴズ」をはじめ、ホイットニー・ヒューストンやマライア・キャリー、マイケル・ジャクソンといった世界的なミュージシャンが集うFIFA公式アルバム。「イル・ディーヴォ」が歌うFIFAワールドカップの公式テーマソングも収録されている。 |
![]() |
『ゴー!ゴー!ロナウジーニョ』 ユニバーサル/V・A/1500円ロナウジーニョが選曲したサンバのコンピレーションアルバム。一曲目には、ロナウジーニョ本人参加の楽曲も収録されている。スタンダードで聴きやすい楽曲で構成されており、サンバ初心者にもオススメ。ブラジルサッカーに通低する華麗なリズムの原点が垣間見える。 |
![]() |
『ワールド・フットボール・アンセムズ』 Sony Music Direct/V・A/2520円前大会でおなじみの名曲「アンセム」や、1998フランス大会のオフィシャルソング「カップ・オブ・ライフ」に加え、日本のサッカー番組などで人気の曲を多数収録。ロックやポップを中心にアップテンポな楽曲で構成され、観戦の気分を盛り上げてくれる。 |
![]() |
『GOAL!』 EPICレコード/V・A/2520円FIFA公認のサッカー・ムービーのオリジナルサウンドトラック。ともに大のサッカー好きとして知られるオアシスやハッピー・マンデーズの新曲に加え、カサビアンやZERO 7をはじめ有名アーティストが数多く参加し、UKロックの今が概観できる。 |
![]() |
『手を出すな!』 トイズファクトリー/GAKU-MC&桜井和寿(Mr. Children)/1200円日本を代表するラッパー・GAKU-MCとMr. Childrenの桜井和寿の二人が草サッカーで出会ったことをきっかけに共同制作した一曲。リズミカルなライムと、桜井和寿の甘い歌声のコンビネーションが絶妙。日本テレビ系「サッカーアース」のイメージソングにもなっている。 |
【DVD】山口善史さん(SHIBUYA TSUTAYA・サウンドフロアリーダー)がオススメする5枚
![]() |
『世界のスーパースター プラチナムコレクションシリーズ「マラドーナ」』 日活/5250円1986年のメキシコ大会で見せた「5人抜き」「神の手」をはじめ、今なお伝説的に語られるディエゴ・マラドーナのスーパープレイを収録。ボカ・ジュニアーズやナポリでの活躍など貴重な映像も多い。20世紀最大のスーパースターの実像を収録した、まさに永久保存版と言える一作。 |
![]() |
『トヨタカップ 第2回大会フルマッチ リバプールFC対フラメンゴ』 トランスフォーマー/3990円(ツタヤ渋谷店でのレンタル可)欧州と南米のクラブチャンピオンが激突するトヨタカップの第二回大会。ジーコ率いるフラメンゴがイングランドのリバプールに3-0で勝利した試合の模様を収録する。W杯での優勝経験のないジーコが唯一の“世界一”を獲得した大会で、3得点の全てに絡んだジーコはMVPにも選出された。 |
![]() |
『アザー・ファイナル』 ジェネオン・エンタテイメント/3990円(ツタヤ渋谷店でのレンタル可)2002年W杯の決勝戦と同日、世界最下位を決めるために行われたブータン対モントセラト戦を試合前から追ったドキュメンタリー。純粋にサッカーを愛し、一心にボールを追い続ける選手たちの情熱と取り組みが感動を呼ぶ。 |
![]() |
『ベルンの奇跡』 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ/3990円(ツタヤ渋谷店でのレンタル可)1954年、敗戦によって自信を喪失していた旧西ドイツがスイスで開催されたW杯で歴史的優勝を収める過程を背景に、収容所から戻った父とサッカー好きの息子が絆を再生する姿を描く。監督はブンデスリーガの元プロ選手で試合の映像も実にリアル。 |
![]() |
『ベッカムに恋して』 アルバトロス/4935円(ツタヤ渋谷店でのレンタル可)ベッカムに惹かれてサッカーを始めた英国在住のインド出身のヒロインが困難に直面しながらも、サッカーを愛し、プロサッカー選手を目指す姿をユーモラスに描いた青春映画。ベッカム本人やブレア首相も絶賛。 |