SHIBUYA BUNKA SPECIAL

渋谷系ブロガーが注目した 3大ニュース

2008渋谷を振り返るにあたって、日頃当サイトのブロガーズボイスにご協力頂いているブロガーの方々に、アンケートを実施しました。実際に渋谷を拠点に日々の変化を捉えているブロガーのみなさんは、渋谷での日常を通してどんなニュースに注目したのでしょうか?

[渋谷&恵比寿] ランチ・ジャーナル サーフライダーさん »

ペンネーム:サーフライダー
ブログのテーマ:渋谷、恵比寿エリアのランチ情報、一部トレンド情報
継続年数:4年
更新頻度:ほぼ毎日

副都心線開業

写真提供:シブヤ経済新聞

東京の西側のターミナルをつなぐラインが強化されることで、東京の西側が、また渋谷がどう変化するかとても興味があった。文明は西へ動くの法則を重ね、低迷する時代を 塗り替えるパワーを持つエリアになって欲しいという願いをこめて。
»副都心線開通を記念して発売された限定ケーキ

ヤマダ電機渋谷初上陸

副都心線の開業ありきでの出店でも、景気の低迷した時勢にただでさえ強力なライバルのいる渋谷に大型店を出す姿勢に希望を感じた。

クリスピー・クリーム・ドーナツ渋谷店オープン

行列の途絶えないクレイジーな人気ドーナツショップの出店は渋谷エリアに勤めるすべてのOLが待ち焦がれていたはず?他にも絶大な人気を誇る自然派コスメ「ロクシタン」初のカフェ誕生など、女性層を元気にする話題が印象的だった。
»オープン前日のクリスピークリームドーナッツ

20年くらい前なら青山が新たなトレンドの発祥地で、感度の良いオトナたちの目は常に青山をマークしていた。これと比べると年齢層は下にも上にも広くなるが、新しいモノやトレンドを生み出す気力・体力のようなものは渋谷に移っている気がする。今年は副都心線というインフラも出来、海外や他エリアの人気店がいくつも渋谷に開業し、新たな発展を試みている。未来への挑戦、希望といったエネルギーが集まった今年、 来年はプラスにブレイクすることを願ってます。

渋谷シアターTSUTAYAブログ »

ペンネーム:皿屋敷
ブログのテーマ:上映作品にまつわる記事
継続年数:約2年
更新頻度:2日に一回

「映画館 de プロポーズ」が評判に

画像提供:渋谷シアターTSUTAYA

「映画館 de プロポーズ」特集が評判になり、日経プラスワンや雑誌MOREに掲載されたこと。マスコミ媒体に掲載されたということもあり、電話やメールでの問い合わせがかなり増えたため。また、実際に利用していただいた方の反響もいいため。

大杉漣さん3回も舞台挨拶

画像提供:渋谷シアターTSUTAYA

「ネコナデ」がヒットし、かつ主演の大杉漣さんが計3回も舞台挨拶に来て下さったこと。2回目の舞台挨拶は当日急に決まり、お客様より、当日いたスタッフがかなりびっくり したため。

「NARUTO」キャンペーン

©劇場版NARUTO製作委員会 2008

「NARUTO」上映で様々な新しいキャンペーンを行ったこと。着ぐるみを着て渋谷の交差点を歩いて宣伝してみたり、ゲーム大会を行ったり、プレゼントキャンペーンを企画・実施しているうちに、お客様より、従業員の方が楽しんでいたため。

渋谷には色々な方が集まっていますが、共同でイベントを行うことがあまり見受けられなかった(目立たなかった)ように思います。来年は音楽・映画・アート・ダンスなどの垣根を越えたイベントが多く発生し、話題になるかと。できればその話題に乗れるように頑張ります。

渋谷ではたらくキャンギャルのブログ »

ペンネーム:キャンギャル
ブログのテーマ:渋谷ランチ日記
継続年数:3年目
更新頻度:毎日更新を目標に実際は週2〜3回

ラーメン大戦争勃発

会社の近くにビルの1〜4階までラーメン屋さんでその名も「ラーメン大戦争」というのが出来ました。もともと近いだけにランチで利用することも多かったのですが、お店が増えてさらに頻度は増しています。しかも私だけではありません。ほぼ社食のようなものですし、つばめや割引とかやってくれないかなーと思ってます☆

渋谷東口再開発

再開発の波に飲み込まれていったお店たちがたくさんあります。煮込みうどんがおいしかったまめ吉、とりそばのスープが美しく輝いていた友楽菜館、お魚の定食が美味しくて夜のメニューのはずれなしだった奈加野・・・。再開発で新しい建物が建つみたいですが、年月が育んだああいう料理を出せる店は入らないんだろうなー。あー、残念。

副都心線開業

写真提供:シブヤ経済新聞

普段は表参道で銀座線に乗り換えます。先日ふと「たまには半蔵門線に乗ってみよう」と閃きました。すると、副都心線開通で駅構内の様子が大幅に変わっていて迷子になりました。激変についていけない自分が、都会の落ちこぼれのように思えました。

渋谷東口周辺は再開発真っ最中です。2009年、現在駅前にぽっかりとあいている空間が少しずつ最新の「都会」的要素で埋まっていくのではないでしょうか。センター街に代表されるように線路のあっち側は若者の町。でもこっち側は案外落ち着いた大人の町です。再開発でさらにそのコントラストが強くなったら面白いなと思っています。でも個人的には街は自然発生的なごちゃごちゃしたものが好きで、人工的に作った街にはすぐ飽きてしまうんですけど。てへ☆

東大駒場キャンパスの街から »

ペンネーム:渋谷WEST管理人
ブログのテーマ:Bunkamuraから東大駒場キャンパスにかけての地域情報
継続年数:4年4ヶ月
更新頻度:毎日

副都心線開業

写真提供:シブヤ経済新聞

地下鉄副都心線の開通
渋谷への交通路が新規に誕生し、人の流れに変化が生じたと共に、地中船が世界にアピールできる渋谷の新しい観光名所となりました。また将来の渋谷の街づくりに向けてその第一歩が始まったことにもなるでしょう。

明日の神話の公開

明日の神話の公開
岡本太郎の傑作「明日の神話」が渋谷に展示されたことにより、渋谷が国際的な文化芸術の街として、その特徴が顕著になったことは記念すべきです。

旧朝倉邸の公開

写真提供:「東大駒場キャンパスの街から」

旧朝倉邸の公開
代官山は優れた景観の街として人気がありますが、その中心に位置する旧朝倉邸を誰でも見学できるようになったことで、その魅力が増しました。

文化村通りにH&Mが開店し、今年開店したヤマダ電機のLAVI、アディダス・パフォーマンスセンター渋谷と共に、渋谷の買い物の街としての新しい顔が形成されます。文化村通りに面した店舗は、買い物のための来街者をターゲットとしてテナントが入れ替わることもあるでしょう。道玄坂上にも新しいビルが完成し、109やセンター街でイメージされる若者の街渋谷から脱皮する年になりそうです。

渋谷歳時記 »

ペンネーム:kero
ブログのテーマ:「渋谷に住んでも季節の移ろいを感じる生活を」という思いを伝えてくれます。(編集部)
継続年数:6年目
更新頻度:毎日

副都心線開業

写真提供:シブヤ経済新聞

やはり文句なしではないかと思います。地下というイメージがなかった渋谷ですが、しぶちかを含めて地下空間で快適に移動できるようになって便利になったと思う人は多いと思います。数年後の東横線との乗り入れでますます人の流れが変わりそうです。"副"都心線という名前をよく考えてみると、埼玉方面へのアクセスが便利になったということで、そのエリアを行く行くは「副都心」とするという思惑なのかなあ・・・などと勘繰ってます。普段あまり利用しないのですが、新宿三丁目での丸の内線接続はちょっと便利になりました。

ヤマダ電機渋谷初上陸

開店時の毎朝の大行列にびっくりしました。大規模なお店が夜10時までやっていることで、その先のドンキホーテも含めた周辺の混雑時間が夜遅くなったような気がします。買うものがないので私はまだ一歩も足を踏み入れてないんですが、景観も含めて変わりましたね。

中規模なビルの取り壊し多数

痛かった昨年のブックファースト撤退あたりから目につくようになり、駒形どぜう店とともに更地になりました。渋谷ビデオスタジオも放置されています。耐震構造が不十分ということのようですが・・・取り壊しは本当に多いと思いました。

2位〜3位にあげたように、ビルの取り壊し、新しいビルの登場がまだまだ続きそうです。ミッドタウン等と違い渋谷は中小のビルが多いため、個別開発でまた統一性のない、それがまた渋谷らしい顔を作っていくのでしょうか。注目は秋のH&Mの開業。銀座、原宿に続きGAP、ZARA、UNIQLOなど廉価洋服店が集まる場所として他のブランドも店づくりに力を入れないかしら。一方で、109前で餅つき(成人式)や夏祭りの御輿巡行など、古くからの伝統も感じる。古くも新しくも同時に楽しめる渋谷は来年も健在だと思います。


特集記事一覧へ