Shibuya culture project

More fun Shibuya! People who work, learn people, play information site for people

アイデアと触れ合う都市型イベント「SIW 2021」 無料オンライン配信

「アイデアと触れ合う、渋谷の10日間。」を掲げる都市型イベント「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021(以下、SIW2021)」が11月5日(金)〜14日(日)の期間、オンライン配信を中心に開催される。

カンファレンスや体験プログラムなどで構成される同イベントは、2018年からスタート。多彩なキャリアを持つトップランナー(スピーカー)と、参加者(産官学民)がアイデアでつながり、そこからイノベーションの創出を目指すものである。

今年は135人のスピーカーが登壇し、34のカンファレンスプログラムと50のネットワーキングプログラムを実施。オンライン配信を中心としながら、渋谷区内の公共空間・施設などでも様々な体験プログラムも展開していく。会期中、数多くのプログラムが実施されるが、その中から「テクノロジー×渋谷」「スポ―ツ×渋谷」に関連するおすすめのプログラムをいくつか紹介したい。

まず、「テクノロジー×渋谷のまちづくり」視点のセッションでは、8日開催のプログラム「テクノロジーとまちづくりから考える未来のミュージアム」(18:00-20:00、オンライン配信のみ)。近未来クリエイティブ集団1→10(ワントゥーテン)を率いる澤邊芳明さん、元すみだ水族館館長・山内將生さんが登壇し、都市におけるミュージアムが果たす役割や、テクノロジー視点から「未来のミュージアム」の可能性を探っていく。

さらに9日開催のプログラム「デジタルツイン技術の夜明け」(14:15-15:45 オンライン配信のみ)では、デジタルツイン構築プラットフォーム「SYMMETRY(シンメトリー)」を開発した沼倉正吾さん、ビックデータやAIを用いた建築・まちづくりの分野を研究する東京大学先端科学技術研究センター特任准教授・吉村有司さん、「一億総伊能化」をキーワードにOpenStreetMapで地図づくりを進める青山学院大学地球社会共生学部 教授・古橋大地さんらが登壇。オープンデータや官民連携データプラットフォームなど、都市のDX化が進むなか、デジタルツイン技術のまちづくりへの可能性を考える。

10日開催のプログラム「渋谷都市シンポジウム『ストリートカルチャー×人流データ』〜データによるまちづくりで文化を創る〜」(14:00-15:30 オンライン配信)では、東急総合研究所主任研究員・森家浩平さん、渋谷再開発協会常務理事・横山和理さん、パルコ『ACROSS』編集長・高野公三子さんらが登壇。渋谷再開発協会が1968年から行っていた歩行者流動計測調査を基に、この50年の渋谷のまちの変化を総括し、渋谷の課題を解決するためにどのような人流データの調査・活用が望ましいかを議論していく。

「スポーツ×渋谷」視点のセッションでは、8日開催のプログラム「スクランブルスタジアム構想オープンディスカッション 〜アフターコロナを見据えた公園空間の新しい価値〜」(14:00-15:30、オンライン配信)。元プロサッカー選手・播戸竜二さん、アーティストVERBALさん、渋谷区観光協会代表理事・金山淳吾さんらが登壇し、代々木公園がもつポテンシャルを最大限発揮させ、都市と人をつなぐ、人々により豊かな暮らしを生み出す「シティパーク」とするためにどうしていくべきか、「都市に求められる公園空間」「エンターテインメント」「スポーツ」という切り口から代々木公園のあり方ついて考えていく。

さらに11日開催のプログラム「未来に遺す『パラスポーツ×渋谷』のレガシー」(19:00-20:00、オンライン配信のみ)では、長谷部区長のほか、東京2020パラリンピック 車いすラグビー 銅メダリスト・池崎大輔さん、日本ボッチャ協会 事務局長・三浦裕子さんらが登壇。スポーツが街や区民にもたらすもの、街がスポーツ・アスリートにできることなど、「パラスポーツ×渋谷」の可能性を探っていく。

12日開催のプログラム「Next Generations x GoPro Special Session新時代のアスリート – 『SNSアスリート』のクリエイティブスタイル –」では、トライアルライダーの西窪友海さん、パルクールのYUUTAROUさん、GoProクリエイターの普光江新さんらが登壇。SNSの登場で、アスリートが「自らが仕掛ける」情報発信が出来るようになり、新しい可能性をもたらしている。その先駆者である「SNSアスリート」と「GoProクリエイター」が、アスリートのクリエイティブについてセッションを行う。

そのほか、DOMMUNE 代表・宇川直宏さんらが登壇するプログラム「多様化するメディア新時代〜新たな視聴体験の創造へ」(13日13:00-15:00、渋谷キャスト/オンライン配信)、ストリートバスケットのMCとして知られる MAMUSHIさんらが登壇するプログラム「アフロMC× 渋谷区役所員 めざせ!脱“公務員”」(9日8:15-9:00。オンライン配信のみ)など、多彩なスピーカーによるユニークなプログラムが多数そろう。

プログラムはオンライン配信(無料)で観覧可。その道のプロたちの考えやアイデアに触れ、自らの学びへと繋げていくきっかけにしてみてはいかがだろうか。

オンライン配信(無料) https://social-innovation-week-shibuya.jp/event/
登壇者一覧  https://social-innovation-week-shibuya.jp/speakers/

SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2021
〇日程:2021年11月5日(金)〜11月14日(日)
〇主催:SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA実行委員会
Yes co-host: Shibuya
〇後援:文部科学省、一般社団法人新経済連盟、一般財団法人カルチャー・ヴィジョン・ジャパン、一般財団法人渋谷区観光協会 一般社団法人渋谷未来デザイン、 渋谷区商店会連合会
〇特別協賛:公益財団法人日本財団
〇 Official:https://social-innovation-week-shibuya.jp

Recommended articles