渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

3年ぶりに渋谷・文化村通りで路上ランウェイショー復活 渋谷音楽祭も同時開催

ファッションを通じて渋谷の街に賑わいを創出する共同キャンペーン「渋谷ファッションウイーク」の路上ランウェイショー「SHIBUYA RUNWAY」が2022年10月16日、渋谷・文化村通りで3年ぶりに開催される。

SHIBUYA109渋谷店、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ヒカリエ ShinQs、渋谷マークシティ、西武渋谷店、東急百貨店本店、東急プラザ渋谷、MAGNET by SHIBUYA109、RAYARD MIYASHITA PARKの渋谷駅周辺にある大型商業施設9店舗と地元商店街が連携して展開する共同キャンペーン。ライバル同士の垣根を越えて2014年3月の初開催以来、毎年春と秋の開催を重ね、今回で18回目を迎える。

今年のテーマは「解き放て」。2年にわたりコロナ禍で苦しめられてきた日常生活ですが、ようやく収束の兆しが見え始め、今までの鬱屈の毎日を、日の目を見なかった感情を、才能を、未来への希望を、声を、私らしさを「解き放て」という意味などを込めている。

今年は渋谷ファッションウィークの象徴である、路上ランウェイショー「SHIBUYA RUNWAY」が3年ぶりに一般公開される。コロナ禍の過去2年間も一般公開をせず、クローズドの形で継続してきたが、今回は久々に渋谷・文化村通りレッドカーペットを敷いて実施されることが決まった。第1部は『SHIBUYA STYLE(シブヤスタイル)』とし、大型商業施設で働くショップ定員らが、この秋おすすめのファッションを身に着けてレッドカーペットをウォーク。今の渋谷の「リアルクローズ」をチェックすることができると共に、プロモデルとは異なる緊張感と初々しさでショーを盛り上げる。当日はスペシャルゲストも登場の予定。

第2部は『THE INCUBATION』をテーマとし、ファッションディレクター⼭⼝壮⼤さんが主催する文化服装学院の実験ラボ「CULTURAL LAB.」とコラボレーションして、⽂化服装学院の学⽣による多種多様な作品を発表していく。渋谷を起点に表現される「新しいファッションカルチャー」が楽しめる。

渋谷ファッションウィークと同時開催で、「第17回渋谷音楽祭2022〜SHIBUYA MUSIC SCRAMBLE〜」が10月16日、渋谷・SHIBUYA109前に特設ステージを設営して3年ぶりに復活する。「羽ばたいていくアーティストを応援する」をテーマとし、今年はTikTokから選ばれた若いアーティスト4人の出演することが決まった。

出演アーティストは、TikTokのフォロワー数70,000人、今年7月25日にTikTok にアップしたオリジナル曲が160万再生を記録した「都識(トシキ)」さん、「センチメンタル・キス(Acoustic ver.)」がABEMA ”彼とオオカミちゃんには騙されない”のBGMとして採用された「汐れいら」さん、レンジの広い歌声や歌唱動画でTIkTokを含むSNSで注目を集める「茉ひる」さん、平和を祈って作った初のオリジナル曲「青空」が SNS で反響を呼び、TikTok で 50 万再生を数える「北谷琉喜」さん。MCには、コミカルな動画コンテンツが人気を呼び、多くのファン層を獲得している動画クリエイター・矢部佳恋さんが担当する。

そのほか、前日10月15日には、東急電鉄・東京メトロ渋谷駅構内で「ステーションコンサートin渋谷」や、渋谷モディ1F店頭プラザで、総勢4アーティストのミニライブ、北谷公園でDJイベント「Sound Park」が催されるなど、街全体がライブ会場となり、久々ににぎやかな渋谷が戻って来る。

渋谷ファッションウイーク2022秋「SHIBUYA RUNWAY」
〇日時: 2022年10月16日(日)14時〜
〇会場:渋谷 文化村通り
〇公式:https://www.shibuya-fw.com/
〇主催:渋谷ファッションウイーク実行委員会
〇内容:
・SHIBUYA RUNWAY(SHIBUYA STYLE)
・SHIBUYA RUNWAY(THE INCUBATION )

第17回渋谷音楽祭〜SHIBUYA MUSIC SCRAMBLE〜
〇日時 :10月15日(土)・16日(日) 14時〜
〇会場:
15日(土)東急電鉄・東京メトロ渋谷駅構内/渋谷モディ1F店頭/北谷公園
16日(日)109前特設ステージ/LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)
〇公式:http://shibuyamusicscramble.tokyo/
〇主催:渋谷音楽祭実行委員会
〇共催:渋谷区、一般財団法人渋谷区観光協会
〇後援:文部科学省/渋⾕区商店会連合会/東京商⼯会議所渋⾕⽀部/⼀般社団法⼈渋⾕未来デザイン

オススメ記事