劇団WAHAHA本舗主宰
2007/11/23
渋谷はあまりにも若い人を意識しすぎている 街全体に人を寄せようという発想を持てる人が必要
TEDxTokyoオーガナイザー
2013/04/23
丸の内でも秋葉原でもなく、TEDxの多様性を考えれば、 渋谷がベストフィットだと思う。
タワーレコード渋谷店店長
2012/11/30
全面リニューアルで発信力を大幅に強化! 音楽の街・渋谷に新たな勢いをもたらしたい
演出家
2009/06/09
「今日は何が起こるんだろう?何が見えるんだろう?」 というワクワク感のある街であって欲しい
ジャパンイマジネーション代表取締役社長
2009/01/02
転機は「渋谷にセクシーカジュアルの突風が吹いた」96年 渋谷の魅力は情報力。ますます若い人に魅力ある街に
伊藤忠ファッションシステム・マーケティングマネジャー
2007/07/20
街を面白くするキーワードは「デザイン」 人の力が見える街に「編集」することが大事
カフェ・カンパニー 代表取締役社長
2006/03/03
スケールよりもスタイルの街、それが渋谷。 「渋谷らしさ」こそがグローバル化を育む。
写真家・渋谷区郷土資料デジタル化保存推進準備室室長
2011/03/07
どんどん変わっちゃうのが渋谷スタイル。 ノスタルジックにならず、何でも受け止めて次を考えれば良い。
タブリエ&コスパ・グループ会長
2006/12/01
エンターテイナーの卵が憧れる街、渋谷にもっと若者がステップアップできる環境を
アイ・エヌ・ジー代表取締役
2008/04/14
渋谷に来るティーンは意外に現実的 マーケティングでは、微妙な「空気感」が大事
シブヤパブリッシング=SPBS業務執行代表/編集責任者
2008/05/13
音楽とファッションが同居するエリアに本屋を出したかった 渋谷は最先端のものがそろっている場所でいてほしい
建築家/ 東京大大学院准教授
2015/02/19
建築家ができることは10%に過ぎない、 皆が都市について深く考えれば、渋谷はもっと素晴らしくなる。