渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

合唱ができるまで

上映・公演は終了しました。

2004年/フランス/カラー/98分/配給:バップ+ロングライド

“歌いたい!”アマチュア合唱団の強い気持ちが共鳴を呼ぶ。心に響く音楽ドキュメンタリーがここに誕生!

パリ13区。週に1度、総勢100名のアマチュア合唱団のメンバーたちが集まり、女性指揮者クレール・マルシャンのもと、教会でのミサコンサートに向けて練習に励んでいる。日々仕事に追われる大人から、子供たちやティーンエイジャー、余暇を楽しむ老人まで。ひとりひとりの歌声が旋律を奏で、やがてひとつのハーモニーとなり、“音楽”へと昇華されていく。そこには、アマチュア合唱団がステージに上がるまでの過程、オーディションからユニークな発声法、パート練習、リハーサルまでが映し出され、彼らの努力や苦労しながらも成長していくスガタが丹念に綴られる。
『合唱ができるまで』で最も印象深いのは、歌うことは喜びという、シンプルでひたむきな思いの合唱団員たちの姿である。“歌いたい!”という強い気持ちがいきいきとした表情となって、スクリーンから溢れだしている。そして、歌声そのものの美しさと、指揮者によって引き出される合唱の大いなる可能性に、高揚感とさわやかな感動を覚えるだろう。
マリー=クロード・トレユ監督は、本来、映像では表現が困難な“合唱ができるまで”を丁寧かつ力強いカメラワークと巧みな編集で、見事に描ききることに成功。これまでにない音楽ドキュメンタリーがここに誕生した!

洋画

監督:マリー=クロード・トレユ
出演:クレール・マルシャンとパリ13区立モーリス・ラヴェル音楽院合唱団

料金:施設参照

※表示されている料金は全て税込みです。
※やむを得ない都合により、開催スケジュール及び内容が変更になる事があります。詳細は各主催者へお問い合わせ下さい。

オススメ記事