
小倉崇さん(渋谷の農家/編集者)
大都市・渋谷で野菜を育て、「エディブル・シティ」みたいなカルチャーを広げていきたい。
村松亮太郎さん(ネイキッド代表)
「都市とはアートである」− 人びとのライフもファッションも音楽も、すべてがカオティックに集積する“東京”を浮き彫りにしたい。
西樹さん(シブヤ経済新聞編集長/みんなの経済新聞ネットワーク代表)
原宿や表参道、代官山など、いつもどこかが輝いている。だから、スターエリアが集合する「チーム渋谷」は面白い
齋藤貴弘さん(弁護士)
風営法改正の立役者が目指す「夜間市場の開拓」。人と人をつなぐ「ナイトカルチャーの創出」が、渋谷をもっと面白くする!?
青木唐さん(株式会社スタイルズ代表取締役)
人情味あふれる円山町のラブホテルから、
業界のイメージや文化を根底から変えていきたい澁谷光重さん(澁谷本嫡宗家)
500年ぶりの古式弓術神事「御的」の復活で、渋谷に溢れる人の妬み、嫉み、恨みなどの悪縁を祓う
東ちづるさん(女優/一般社団法人 Get in touch理事長)
4月2日、渋谷がブルーに染まる! 誰もが笑顔の「まぜこぜの社会」を目指して。
池田隼人さん(株式会社エイチジェイ代表取締役社長)
センター街は俺たちの世代のランウェイだった。SNS時代に渋谷の「引力」はますます強まっている。
ウィルチコ・フローリアンさん(金王八幡宮 権禰宜)
金王八幡宮は渋谷と青山で暮らす人、働く人を護る氏神様。開発が進む渋谷の真ん中で、皆さんの拠り所として神社が担う役割は大きいと思う。
中西幸子さん(パルコ・エンタテインメント事業部プロデューサー)
ストリートダンスを発信する街は、インディペンデントな文化が共存する渋谷しか考えられなかった。