路地に佇む隠れ家カフェなど、秋の夜長にぴったりなお薦めの「夜カフェ」を紹介します!
渋谷駅からも代々木公園駅からも距離のある路地裏にありながら、前を通りかかればいつもたくさんのお客さんでにぎわいを見せているのが、ノルウェーはオスロからやってきたカフェ&バー『Fuglen Tokyo (フグレントウキョウ)』です。
オスロ本店の創業は1963年。世界一のバリスタを選出するワールド・バリスタ・チャンピオンシップ(WBC)でノルウェーの出場者が続々と優勝を獲得して以来、世界トップレベルの高品質なコーヒーが飲める国として注目を集めるノルウェーですが、その地で半世紀にもわたり愛され続けるフグレンの浅煎りスペシャルティコーヒーが、初の海外店舗となるここ富ヶ谷のお店でそのまま楽しめてしまいます。
昼はエスプレッソバー、夜はカクテルバーの営業でお酒も提供され、エスプレッソバーではWBCのチャンピオンが選んだ高品質な豆によるエアロプレスやドリップコーヒーが。エスプレッソバーではノルディック・カクテル・チャンピオンシップのアクアビット(ノルウェーのスピリッツ)部門で優勝したフグレンのバーマネージャー考案のオリジナルカクテルもいただけます。
ユニークなのはフードメニューは少なく、ゆえにフードの持ち込みOK。エアロプレスで丁寧に淹れられたフルーティーな浅煎りコーヒーを、お気に入りのパン屋さんで買ってきたパンと一緒に楽しむコトもできます。さらにお店は古民家を改造した雰囲気満点の一軒家ですが、このインテリアに使われる1950〜60年代に北欧で造られたヴィンテージ家具や雑貨は、気に入れば購入が可能とのこと。
北欧のコーヒー文化とライフスタイルに丸ごと浸れる魅力の一軒家。お天気の良い日に、ちょっと足を延ばしてみてはいかがでしょう。毎週木曜の11:00AMからは参加無料の試飲会も行われています。※写真は本日のコーヒー360円。
東急百貨店本店から井の頭通りへ抜ける道を徒歩5〜6分、ワインバル集積地帯にあるフレンチビストロはランチやカフェ利用でも人気。外食アワード2013を受賞したドライエイジングビーフ(熟成肉)をはじめ、お料理の美味しさには定評があり、場所柄ワインを楽しみたいという時は写真の表面張力グラスワインが一杯500円、アンチョビバターのフライドポテト520円など全体的にリーズナブルな価格設定も魅力。お昼も夜もお薦めの穴場スポットです。
シドニーのボンダイビーチをテーマとする広尾の『BONDI CAFE』の姉妹店。代々木公園の緑のそばにゆったり広がるリゾートのような空間では、豊富なビバレッジとホームメイドの全粒粉ブレッドのサンドイッチ、アサイーボウルや緑野菜のスムージーなどのエナジーメニューが楽しめます。代々木公園駅から徒歩5分 。渋谷駅からは徒歩20分という場所にありながら、渋谷のOLさんたちにも、居心地の良さとヘルシー路線のフード&ドリンクで人気のカフェです。※写真はグラスワイン600円、スパムボウル1,200円。
ご存知、美味しいコーヒーが飲めるお店と言えば『マメヒコ』。 大豆、黒豆からコーヒー豆まで、徹底した「豆」へのこだわりから生みだされる自家製スイーツとコーヒーで、場所のわかりにくさも何のその。コンビニの地下に位置する隠れ家空間(宇田川町店)も、連日多くのファンで賑わっています。渋谷には公園通り店と宇田川町店の2店舗。宇田川町店はお店の中央に置かれた大きなテーブルに個々に集うスタイルが特徴で、魅惑のコーヒーとともに、一人の時間を楽しむことができます。※写真はマシュマロッチーノ800円。
夜カフェブームを巻き起こした『宇田川カフェ』が、とりわけ美味しいスイーツにこだわってリリースする一軒家カフェ。同時にフードメニューにも力を入れ、夜は肉・魚の本格グリル料理も味わえます。『渋谷BEAM』前の気づきにくい路地裏にありながらいつも混んでいる人気店で、リビングのように寛げる2階席の居心地の良さは格別。週末と祝前日はなんと29時まで営業と、終電後のスイーツも心置きなく楽しめます。※写真は特製フレンチトースト700円。
東急プラザの裏界隈、雀荘も入る築50年超えのビルの2Fにあるリノベーションカェは、元は『OS劇場』というストリップ劇場でした。広い店内は天井が高く、フロアにはソファ席がゆったりと配置され、どの時間帯もリラックスモードで過ごすことができます。店内は分煙で、禁煙の部屋はかつての踊り子さんの楽屋だったのだとか。穴場のランチスポットとしても利用される駅近の隠れ家空間です。※写真はバナナとクルミのケーキ500円。
ライター/サーフライダー 2005年よりランチを中心にシブヤ界隈の飲食店情報をつづるブログ『渋谷・恵比寿ランチジャーナル』を運営。40代でITの世界にとらばーゆ(死語ですが)した変わりダネだが、以来、若い人たちとの交流のおかげで、唯一の自慢はとにかくキモチが若いこと。周囲から「安くておいしい店を」「気分転換に効く店を」と乗せられてのいい店探しが老化防止に大きく役立っている。老けたくないみなさんには、若い人たちとの食べ歩きを推奨です。一緒に繰り出しましょう♪