渋谷文化プロジェクト

渋谷をもっと楽しく!働く人、学ぶ人、遊ぶ人のための情報サイト

SPECIAL 旬の渋谷を感じるカルチャー特集

街の歴史やカルチャー、エンターテインメントなど、独自の視点と切り口から渋谷のトレンドを特集企画として紹介します。

【3】ウナギトラベル主催「渋谷駅周辺 解体工事見学ツアー」に密着取材|SPECIAL|

トップに戻る

ぬいぐるみ専門の旅行代理店「ウナギトラベル」が主催する観光ツアーの一環として、2014年1月30日(木)に「東急東横線・旧渋谷駅」「東急百貨店東横店東館」など、立ち入りを制限している渋谷駅周辺の解体現場を見学するツアーが実施された。渋谷文化プロジェクト編集部では、ぬいぐるみたちが参加したツアーに同行取材し、その当日の模様や解体工事の進捗状況をレポートします。

ウナギトラベル主催「渋谷駅周辺 解体工事見学ツアー」

※開催日:
2014年1月30日(木)
※参加者:
6体(まんちゃん、ぴよちゃん、なこさん、あまゆめさん、まごころさん、アーサーさん)
※ガイド:
東急電鉄・渋谷開発事業部・篠原洋輔さん
※コース:
東横線・旧渋谷駅/東急百貨店東横店東館の解体工事現場

当日は小雨が降る悪天候の中にもかかわらず、ツアーには富山から来たまんちゃん、ぴよちゃん、茨城から来たなこさん、大阪から来たあまゆめさん、まごころさん、埼玉から来たアーサーさんら、全国から申し込みのあった6体のぬいぐるみたちが渋谷駅東口に集合。やや緊張した面持ちのツアー参加者たちは、おそろいのオレンジ色の作業着とヘルメットを着用し、危険を伴う解体工事現場への見学に向けて準備万端!いよいよ中へ。

現場内では工事に携わる東急電鉄・渋谷開発事業部・篠原洋輔さんがツアーガイドを担当。解体工事のスケジュールなどの説明を聞きながら、約1時間にわたるツアーが行われた。では、その模様の一部をのぞいてみましょう。

地下に渋谷川、地上に3路線が立ちはだかる、日本一難しい解体工事への挑戦!

ツアー参加者:渋谷駅周辺の解体工事の工程を教えてください。

東横線・旧渋谷駅ホーム。横に走るのは首都高速。

篠原さん:はい。昨年3月15日に東急東横線・渋谷駅の地上駅舎が営業を終了、また3月末には東急百貨店東横店東館も閉館しました。あれから早1年が経ちますが、現在の解体工事の進捗状況をお話しますね。まず、ここが東横線のプラットホームがあった場所です。シンボル的な存在であった「かまぼこ屋根」が完全に撤去され、この先に駅上を走る高速道路が丸見えになっているのが、よく分かりますね。

ツアー参加者:うん、うん

篠原さん: 電車が走っていた線路のところを現在トラックが乗り入れ、瓦礫を積んで運び出しています。今後、駅跡地は更地にして高さ約230m超高層の建物が建設される予定です。

ツアー参加者:すごい、ヒカリエ(約183m)よりも高いんだ!工事はとても大変そうですねー。

篠原さん:渋谷駅の解体は日本一難しい工事なんです。地下に渋谷川、地上にJR山手線・埼京線、東京メトロ・銀座線の3路線、さらには東口とハチ公側を結ぶ通路も生かしたままで工事を進めなければならず、一気に壊せばいいものではないんですね。特に地下が大変ですね。もともと渋谷の谷地なので、地下水位が高くてちょっと掘ると水が出てくきます。おそらく作るときは相当苦労したと思うのですが、壊すのはもっと労力がかかります。

ツアー参加者:工事現場では、どの位の人たちが働いているのですか?

篠原さん:この後に見学に行く東急百貨店東横店東館の解体工事には1日100人ぐらい、昼夜交代で24時間の作業員が動き続けています。

ツアー参加者:えー、24時間!! お疲れさまです。

東2号館屋上から1号館を見下ろした風景。1号館は上部から順番に解体していく。左側にはJR山手線と埼京線が営業しており、左壁面の解体工事は山手線終電後の、さらに限られた時間で行われる。

銀座線を営業しながら進める「中央館」の解体工事はメインイベントだ!

篠原さん:続いて、こちらは東急百貨店東横店東館の屋上です。隣を見下ろしてください、まさに東1号館の解体工事が進んでいるところをご覧にいただけます。

ツアー参加者:お、おー、圧巻の風景!あいにくの雨模様ですが、左にはスクランブル交差点、右には宮益坂がよく見えます。すごい、すごいー。

篠原さん:おそらく多くの皆さんはご存知ないと思いますが、東急百貨店東横店東館は「1号館」「2号館」「3号館」の3つの館で出来ています。現在、私たちが立っているのは2号館の屋上で、隣で壊しているのは昭和9年にオープンした一番古い1号館、そして東横線・旧渋谷駅の切符売場があった3号館になります。

ツアー参加者:なんで、この2号館も一緒に壊さないの?

篠原さん:私たちが今、立っている2号館は、銀座線、JR山手線の頭上をまたぐ「中央館」の撤去作業が終わった後、最後に解体します。というのも、中央館は2号館と西館の間に架けられた橋であるため、先に橋を支える2号館を解体するわけにはいきません。さらに銀座線、山手線を営業したまま解体しなければならないという、過去に前例のない大変難しい工事なんです。1日300万人が乗り入れる3路線が往き来する駅ですから、細心の注意を払う必要があります。

ツアー参加者:どんな方法で工事するんですか?

山手線、埼京線、銀座線の頭上にある中央館の解体は、前代未聞の日本一難しい工事となる。

篠原さん:1号館と3号館を取り壊したのち、中央館を2号館と西館から斜めに引っ張りながら壊し、最後に2号館を壊します。本来なら一気に壊したいところですが、営業中の銀座線、山手線に事故があってはいけませんので、本当に少しずつ少しずつ中央館を取り外していきます。

ツアー参加者:すごい時間がかかりそうですね。

篠原さん:はい。工事ができるのは、山手線と埼京線、銀座線の終電後から始発までのうち、さらに限られた時間のみ。もちろん3線ともにダイヤはバラバラですし、さらに埼京線はもともと貨物列車の線、現在でも週3日間は深夜に貨物列車が走っているので工事が出来る時間がさらに短いんです。また工事中は、万が一に備えて山手線、埼京線の線路上に監視員が立ち、工事の瓦礫などが落ちていないかを随時チェックし続けています。なにしろ、事故を起こさないことが一番ですから。

ツアー参加者:そうか、そんなに難しい工事なんだ!現在は全工事のどの位が終わっているの?

篠原さん:そうですね、とても難しくて、我々は「日本一難しい工事」と思って工事を進めています。現在は約3分の一くらいが終わったところです。その中で、これから始める中央館の解体工事は大きな山場、メインイベントみたいなものですね。昨年3月15日終電から16日の始発までの僅か数時間で、東横線の地上線を地下化し、副都心線との乗り入れを成功させた工事を覚えていますか?

ツアー参加者:代官山駅でやっていた工事ですよね。テレビで観ました。

篠原さん:あの工事も短時間で軌道変更するという難しいものでしたが、今回の中央館取り外し工事も営業をしている線路を止めずに解体工事を進めるという、前代未聞の大工事となります。

ツアー参加者:今まで渋谷駅を通るたび、工事の物々しい雰囲気が嫌だなーと思っていましたが、これからは中央館を両隣から引っ張りながら解体する工事の進捗を見るのが、楽しみになりそう!(笑)

篠原さん:ありがとうございます。渋谷の街は、ただでさえ分かりにくのですが、工事中はなるべく案内板や案内員を立てて分かりやすくしますので、ぜひ渋谷に来て進んでいく工事や変わりゆく渋谷の街を楽しんでもらいたいと思います。
建物は完成した後でも、数十年は見て楽しむことが出来ますが、解体工事は今だけなんですね。工事は多くの人びとにストレスを与えるものですが、少し見方を変えていただき、この瞬間が見られるこの期間を、ぜひ楽しんでほしいなと感じています。

ツアー参加者:篠原さん、わかりやすい説明ありがとうございました。普段、立ち入りができない場所にも入れてもらって、本当に良い勉強になりました!!

昼夜問わず、東1号館の工事が進む。2013年3月31日に閉館した東館1号館の地上解体は、2014年3月末までには完全に終了する。

ウナギトラベル代表・東園絵さんに聞く
解体工事の見学ツアーを終えた感想は?

ウナギトラベル代表・東園絵さん

今回の企画は、普通のウナギトラベルが主催するツアーとは違うので、楽しみの反面、正直なところ不安もありました。ツアーの申し込み時に「普段入れません」という言葉が効いたのか、お客様からの参加希望は高かったですね。今までは、会社訪問や工場見学のようなツアーはほとんど組んだことがなかったのですが、今回のツアーを終えてみて「可能性があるな!」と手応えを感じています。きっと、大切なぬいぐるみたちをツアーに送り出してくれたお客様にも、喜んでもらえる内容になったと思います。今までは工事がずっと続いていて「嫌だなー」というのが本音でした。でも、ツアーを通じて工事担当者から直接お話しが聞け、とても難度の高い大工事であることを知ることができ、その進捗を追いかけるのがとても楽しみになりました。おそらく今後、渋谷の見方が変わってくると思う。私自身もとても楽しかったです。

>> 公式サイト
>> Facebookページ

    メイン企画:この工事がヤバイ!後世に語り継がれる「渋谷の二大工事」

  • 1 東横線が一夜で地下化! 3.15-16「代官山地下化切替工事」を振り返る
  • 2 3路線を止めず、解体せよ!前代未聞の東急百貨店東横店東・中央館解体工事
  • 特別企画:工事中の渋谷で見つける再発見

  • 3 ウナギトラベル主催「渋谷駅周辺 解体工事見学ツアー」に密着取材
  • 4 昔、渋谷と代官山の間に「並木橋駅」があった! 幻の駅の記憶を残そう
  • 『渋谷の大改造計画に潜入』特別授業レポート
  • ウナギトラベル主催 第2弾「渋谷駅周辺の地下工事見学ツアー」に密着取材

オススメ記事