広域渋谷圏クリエイターマッチング有限責任事業組合代表
2006/06/30
クリエイター・ネットワークを強化して 「渋谷」ブランドのコンテンツを生み出したい
シネマヴェーラ渋谷館主
2006/09/11
サブカルチャーと猥雑さのある渋谷で 名画座ならではの魅力を伝えたい
TEDxTokyoオーガナイザー
2013/04/23
丸の内でも秋葉原でもなく、TEDxの多様性を考えれば、 渋谷がベストフィットだと思う。
シゴトヒト代表取締役
2010/08/10
渋谷はオープンソース的な「余白」が多い街 そこに人が集まって魅力的な“場”が形成される
劇団WAHAHA本舗主宰
2007/11/23
渋谷はあまりにも若い人を意識しすぎている 街全体に人を寄せようという発想を持てる人が必要
歌手
2015/10/16
野宮真貴、渋谷系を語る。
アーティスト
2009/11/10
地域に根ざしたアートプロジェクトの基本は『お祭り』 一過性ではなく、細々でも行事としてやり続けることが大切だ
2009/04/09
渋谷は、あらゆるノリが混然となってうごめくミクスチャーな街 あのグチャグチャ感は、ロンドンもニューヨークもかなわない
NPO法人「アースデイマネー・アソシエーション」代表
2006/04/20
地域通貨「アースデイマネー」を通して 渋谷の街に「循環型」の社会を築きたい
シネカノン代表・映画プロデューサー
2007/04/27
圧倒的な文化的キャパシティを誇る渋谷で映画を進化させ続けていきたい
写真家・映画監督
2014/08/15
人がいない渋谷は渋谷ではない、 いつでも人がたくさん集まっている街であってほしい。
ミュージシャン
2007/08/17
若い頃からインスピレーションをもらった渋谷に音楽を通して恩返しをしていきたい