吉本興業 メディアリレーションズセンター・広報センター センター長
2006/04/05
渋谷は、お金を払って観る文化が根付いている街。 オフ・ブロードウェイみたいに、なれたらええなぁ。
アミューズ代表取締役社長
2006/08/14
渋谷をピカデリーサーカスのような街に 大人も歩けるような場所がほしい
NPO法人KOMPOSITION代表
2006/02/17
文化をフックに豊かなコミュニケーションを シブヤの街と若者を繋げていきたい
ブランディングプロデューサー
2015/05/18
都会的でリラックスした新しいライフスタイルを、「ログロード代官山」を通して発信したい。
NHK副会長
2007/04/13
NHKと渋谷の街とのつながりを強めて 文化の発信源として機能していきたい
桑沢デザイン研究所・副所長
2006/10/23
渋谷は皆の「やりたいこと」を許容する街 それがカオス的な文化を生み出している
渋谷区長
2015/09/28
「渋谷駅の開発」と「パラリンピック」は、渋谷のダイバーシティ推進に大きなチャンスだと思う。
渋谷ミツバチプロジェクト実行委員長
2011/09/20
渋谷の街を飛び交うミツバチからはじまる 人と自然が調和する新しいライフスタイル
アイ・エヌ・ジー代表取締役
2008/04/14
渋谷に来るティーンは意外に現実的 マーケティングでは、微妙な「空気感」が大事
シー・アイ・エー/ブランド・アーキテクト・グループ代表取締役
2008/03/14
フロントラインに若者のユースカルチャーが存在 それが渋谷のドライビングエネルギーになっている
照明デザイナー
2006/12/18
夜を昼のように照らし出すだけの時代は終わった 洗練された照明演出が今後の発想の鍵
エニグモ 代表取締役共同最高経営責任者
2009/01/19
渋谷は精神的に若いエネルギーのある人たちの街 そこから新しい価値が生まれるシンボリックな街になってほしい